うまいこといえない。

うまいこといえない人がつたないなりに誰かになにかを伝えるための場所。

常連になりたくないのは、

特別扱いされるのが苦手というのもあるけれど。
いつも行く店の店員さんに「いつもの人」対応されたくないのは、自分が何者でなくてもいい気軽な場所がなくなるのは気が重いから。
いったん顔を覚えられて人間関係ができてしまうと、その人と場所にも良好な関係維持のために気を遣わねばならなくなる。もう気軽じゃない。
自分の中ではもう会社と同じ、仕事と同じくくりになる。いい人であれとがんばらなきゃいけなくなる。(べつに、だからといってそうじゃない場所ではツンツンして素っ気なくしてるわけでは決してない)
それはコミュニケーション苦手な人間にはちょっと気が重いのだ。
お店と店員さんには礼を尽くすので、お互い名も顔も知らぬ店員さんとお客の関係のままいさせてほしいと思う。
サービスや商品と一緒にいくばくかの自由と、名なし顔なしさんでいられる権利をお金で買わせてほしい。

世の中にはそういう、ちょっと生きづらい人間もいる。
わたしはこの感覚を逃れられない性質として生きてきたからもうすっかりお馴染みなんだけど、そうじゃない人には想像もつかないのかも知れないなぁ、理解不能でもどかしいのかもなぁとあらためて感じた。
何も考えなくても人との関わりを苦なくやれる人って、そうするのが難しいってことも、そういう人もいるってことも、夢にも思ったことがないでしょう。
だから、いくら何訊いても意味分からない。
わたしはその「意味分からない」と突き放す言葉になんとなく引っかかりを覚えたのかも知れない。
どうしようもないコンプレックスだから。

たとえいいコミュニケーションでも、人と関わるとすり減る人間も世の中にはいる。
人との関わりで元気をもらえる人がいるのならば、逆も当然いるのだ。
誰かといると、相手の気持ちばかりを推し量ってしまう。
一緒に遊んで楽しく過ごした帰りにも「大丈夫だったかな?」「ほんとうに相手も楽しかったのかな?」「気を遣わせたかな?気を遣ってたことに気づかれてるだろうな」「あのときのやりとり、あの言葉でよかったのかな?」と不安に駆られたりする。
もちろん遊んだこと自体はとても楽しくて、回顧している事柄もただの杞憂なのだけど。
ひとりになった瞬間いろんなことが思い出されて、ひとりで青ざめたり赤面したりする。
だから人と関わるのにはエネルギーがいる。勇気もいる。
人と会う前は、どんなに好きで気心の知れた相手でも不安だ。
会いたいのに逃げ出したくなる。すり減ることがわかっているから。
会ってると楽しいけど、どこか不安。
気持ちがはりつめる。間違わないように、嫌な気持ちにさせないように、嫌われないように。
相手を好ましく思っていればいるほど、そうしてしまうことが怖いから。
自分の言動が人に何を感じさせるのか、それがずっと怖い。

難しいのは、人間が嫌いなわけでは決してないということ。すり減るから人と関わるのが嫌だというわけでもないということ。
気兼ねなく関わりたいのに、ものすごく気兼ねしてしまう。好きの裏返しだ。
だからコミュニケーションの場はなるべく限定したい。気を遣う場所をなるべく増やさない。お店の常連になりたくないのはそういう事情。
これは性質なのでもう一生変わらないだろう。
相手を信頼していると、いくらかやわらぐ。
信頼ってなんだろう? 好きってことかな?
でもわたしは、好きであればあるほど、あれこれ考えてしまう。
いつも行く店もいつもの店員さんも好ましく思っているからこそ。
好きだから関わりたい人がいるように、好きだからこそ関わることが難しくなる。
人間は難しい。40年ちょっとやってるけど、いまだにうまくやれない。

こっちが気にしてるほど、向こうはこっちを気にしてない

優しくしてあげたのに、寄り添っていたのに、とか考えだしていけない。
自分が弱ってると、今まで自分が誰かにしてきたのと同じように、誰かに優しくしてもらいたくなる。寄り添ってもらいたくなる。
でも誰も、弱ったひとりの人間のことなんていちいち気にして生きてない。
見てるよのいいねも、リプライも、メッセージも、ほんとうにほしいときには何もない。
むなしい。
わたしは優しさだと思いこんで、ただ気遣いをふりまいてただけなのか。
つらいからだれかかまってと、はっきりいうべきなんだろうか。
わたしも誰かを思いやるから誰かに同じものを返してもらいたい、なんて心のどこかで期待するくらいなら、もう割り切ってひとりでいるべきなんじゃないだろうか。
このごろそれがわからなくなる。
同じものを求めるのはおかしいだろうか。期待するのはいけないことだろうか。
でも、こっちは気にしてるけど、向こうはたぶん気にしてない。そういう約束もしていない。
向こうとは特定の誰かじゃなくって、いろんな誰かのこと。

続・おれの推しがアニメになった

ダイの大冒険。魔界の名工ロン・ベルク。
彼と超魔ゾンビとの戦いをアニメで観るのが十数年越しの夢だった。
叶っちゃったよ~、令和すごいよ~、これが令和だ。やったぜ。
この回だけ円盤ほしい。
基本的にアニメ関係はアマプラで観てるんだけど、この回はテレビのでっかい画面でひとり上映会したい。何度もくりかえし観たい。

それにしてもアニメのロン・ベルク、やっぱりおめめキラキラである。
原作はもっとシニカルで中立的な立場のおっさんが酔狂で戦いに加勢してる感じだったけど、アニメではかなり「仲間として」きれいに若々しく、善良な人物として描かれている。それもまたいい。
世捨て人のように暮らしてたロンが勇者ダイを通じて北の勇者ノヴァと出会い、この戦いでノヴァの男気に打たれてもう一度剣士としての覚悟を決めるのが最高にシビれるのだ。
達観してるふうで根は熱い男である。
でなきゃわざわざ武器を自作しようなんて思わないし、誘われた時点で大魔王バーンの軍門に下ってる。
魔王ロン、魔軍指令ロンだったら人間に勝ち目はなかった。
まあ魔王軍自体バーン様のお遊びにすぎなかったんだけど。

ロン・ベルク対ザボエラ。
裏テーマは技術屋の戦い。
ザボエラは性格悪いだけで、尊敬できる研究者でエンジニアだ。
いやあ、このひと天才だよ。ただめちゃくちゃ口悪いだけで。
「前回の課題をすべてクリアしてはじめて改良という」は至言。
毎日の業務に追われてる労働者はベターで妥協しちゃうんだよ。このひとはベストを尽くすプロフェッショナルなんだ。
所属したのが魔王軍でなければちゃんと評価されて、評価されてたら性格ひん曲がらなかったんだろうなぁ。
魔王軍、悪の組織なのに力だけは正当に評価するもんな。
だから戦わないやつは評価低い。力こそすべて。力こそパワー。脳筋。理不尽。
でもザボエラ最後は自ら戦ったし。過去に息子も亡くしてるし。
彼の研究の成果たる超魔ゾンビもまがまがしくて、勇者一行との長い因縁の決着としてもすごくよかったね。
この巻だけボロボロになるまで読み返した。アニメ見終わったあと震えた。夢が叶う瞬間って尊い

さてロンのネーミングセンス問題。
星皇剣。星皇十字剣。
「ほし」と「すめらぎ」。かっこいい。まじで。
めちゃくちゃ自信ないとつけられないぞ、こんなキラキラネーム。
剣を強そうな岩にわざわざ封印してるのもそれっぽい。かなりディテールにこだわるひとである。
自分の武器と必殺技にはかっこいい名前をつけるのに、ダイの剣はダイの剣。
己の力に武器がついてこられず全力で戦えない勇者ダイに共感を覚え、命がけで打った剣はダイの剣。
「ダイの剣以外に考えられない…!!」 うん、そうだね。
「いらんことせんでええねん」精神なんだろう。たぶん。酒のアテは塩!みたいな。
他者のためには己を無にできる。そのぶん自分のはめいっぱい盛る。
自分の技の威力が怖いって言ってたし、ものすごい自信あるんだよ。ただし敵と一緒に剣も腕も粉砕する。そりゃ怖いよ。

めちゃくちゃ強いけどそれゆえ力をセーブせざるをえない魔界最強の剣士。
ロン、超豪速球の天才ピッチャーみたいだ。
165km超のストレートで三振とりまくれるけど腕と肩がぶっ壊れるから本気では投げられない!変化球もまじえて遊ぶわね、みたいな。
もっともロンはマイ剣と必殺技なくてもめちゃくちゃ強いんだけど。
星皇剣、オリハルコンで作れてたら剣も腕も砕けなかったのかな。
オリハルコン、どうしても手に入らなかったんだろうなぁ。
バーン様の誘いを蹴ったけじめもあるけど、魔界よりも人間界のほうがオリハルコン手に入る可能性あったから森に住んでたんかな。
マグマしかない不毛地帯って言ってたもんな、魔界。
ドラクエやってたらたまになんかの拍子で手に入ったりするもんな、オリハルコン
伝説の武具として誰かが持ってたりもするし。

ロンの必殺技は星皇十字剣で、ノヴァの必殺技はノーザン・グランブレード。
どっちも軌跡で十字を描く。なんかいい。この師弟。
(ヒュンケルのクランドクルスも十字だけど今は細かいことを言ってはいけない)
ノヴァは鍛冶屋としてはどうなんだろう?
まじめだし剣士としても人類最強レベルだし、いいとこまでいくんじゃなかろうか。
一人前になるころにはいいおじさんになってるのかな。魔族のロンと同じくらいの見た目の。
アニメで見返したら、ことのほかロンがノヴァに心打たれててびっくりしたよわたしは。
アニメで描くとこうなるのか…。声と色と動きがつくとこうなるのか…。
ロン、ちゃんとした大人してるんだよね。ノヴァに対して。いい師弟になる未来しか見えない。

ロン・ベルク対超魔ゾンビ戦。
名勝負が多いダイ大だけど、個人的には脳内満場一致でベストバウトだ。

 

mobile.twitter.com

mobile.twitter.com

 

satoe1981.hatenablog.com

 

 

 

案外読まれてないもんだ

ブログもツイッターも。
わたし自身ず~っと言葉を尽くして書いてきて、それに対してず~っとリアクションしてくれてた人が、まったくわかってなかったふうなことを何気なく言ってきたときに、「そっか~」って力が抜けた。*1
自分の投げかけたものがどんな受けとられかたしてるかなんて言ってくれなきゃわからないし、リアクションで寄り添ってくれてても言いたいことをわかってくれてるとは限らない。
だからといって、誰かに何かをこう受けとってほしいと強制したいとも、わたしのことをわかってほしいともあんまり思わないのですよね。
ただ、ず~っと訊いてくれてたから、ちょっとはわかってくれてるのかなっていう期待があったから、「そっか~」って力抜けちゃったんだ。
それは悲しいことでもなんでもない。
書くことって思ってるより孤独なのだ。書くことで、ちゃんとひとりになれる。
わたしはこれでしか自分を表現できないから、ず~っとひとりで書いていくのだ。

*1:両親の離婚で男性不信だし結婚願望ないよ~って言ってきてたはずなんだけど、「婚活とか縁結びとか興味ある?」って軽~く言われたみたいな。たとえばね、たとえば。そんなかんじ。

海が見たい、海が見たい、海が見たい

海だ~~~!!

 

もう発作的に。
とにかく海が見たかった。
毎日の閉塞感にたえかねて。解放感をもとめて。これがチルアウトってやつか。


大阪から近くてオーシャンビューのいいところ。
いくつか候補をあげて、土日で無理なく行けて、泊まれそうな宿でしぼっていく。
あれこれ吟味してるうちに「でもなぁ~、知らんとこ行ったら観光せなあかんしなぁ~」って気持ちになってくる。
観光ってエネルギー使うよね。お金も使う。
元気ないときにこれはきついのだ。
なにか体験しなきゃ!見なきゃ!食べなきゃ!買わなきゃ!って、よけいに疲れちゃうの。

な~んもしなくていいように、行き先は伊勢にしました。
伊勢へは今までに二回行ってる。修学旅行と家族旅行で。
誰にも気がねせず、食べたいもの食べて、好きなときに風呂に入って、ただただぼ~っと海を眺めたい。
だから宿は素泊まりにしました。
二見浦の、海のすぐそば。歩いていけるところに神社があるから今回はお伊勢参りもなし。

 

二見興玉神社。海のそばにあるっていいよね。

 

二見浦公園。ピコリーノ(小鳥付車止め)がいた。

 

日の入り。

 

夜道もいいかんじ。

   

                           

                           

日の出。5時前くらい。美しい!

 

突発的ノープラン旅行。「食事はコンビニ調達でいいや、ちょっと地酒でもあれば」くらいに思ってたんですが、せっかくなので夕食は近くで伊勢うどんを。二日目には赤福、食べ歩きでアイスとコロッケ、三重の日本酒飲みくらべ。あれ、けっこう地元グルメ堪能したね…。

 

貝飯がおいしかった。

 

大人になると、ベタなものがありがたくなる。

 

山村乳業のソフトクリーム。旅したら絶対ひとつはアイス食べる。

 

日本酒仕込みの梅酒、いい。アテはたまり漬けチーズ。

 

思いがけず、隠れ家的ショコラトリーで絶品カヌレにも出会えた!

純米吟醸で味つけしたチョコレートのカヌレ。じゅわっと濃厚。

dandelionchocolate.jp

 


ホテルのお風呂もよかった。
旅のお風呂はだんぜん大浴場か露天派だったんだけど、貸切の家族風呂がまあ快適で快適で。
深夜は予約なしで空いてる場所に入り放題なのをいいことに、日の出を待つあいだゆっくりと。
夜、深夜、朝とあわせて三回入れたので、風呂旅としてもまずまず。

そんなこんなで翌10時にチェックアウトして駅まで送迎してもらい、ちょっと小腹を満たしてからお土産を買って、名残惜しくも早々に帰阪したのでした。

 

いま周りを見渡しても、ツイッターみてても、あんまり食べられない人もいる。自由に出歩けない人もいる。体調が思わしくなかったり、なんとなく元気のない人もいる。
みんななにかしら各々の事情で疲れていたり、問題に直面してたりする。
そんななかでわたし、のんきに旅をして、浮かれてツイートしてもいいものか…
なんて思ったりもしたんですが。
わたしだって人からすればどうだっていいことの積み重ねで元気をなくして、なんとか自分で自分を元気にするために、思い立ってぶらぶらと出かけてきたのだ。
たとえ自分が落ち込んでいても、知ってる人が楽しそうに出かけたり、おいしいもの食べたりしてるとこっちまで嬉しくなるしね。
だからこれはこれでいいのだ、と気をとりなおしてこのブログを書いている。
また海みながらぼ~っとしたり、意味もなく何回もお風呂に入ったり、おいしいもの食べ歩いたりしたいので、そこそこがんばってやっていく。
ほんのたまにはこういう非日常を味わいたくて、長~い日常をなんとか生き抜いて暮らしていく。きっとそれくらいでいい。

ああ、たのしかった、癒された。また行こう、伊勢。