うまいことはいえないが。

書きたいように書いていたい。自分を救いたい。誰かになにかを伝えたい。

文章は「正直めんどくさい」のだろう、けど

sizu.me

 

エックスでいくらシェアしても、読まれないものは読まれないのだ。
ブログ、というかリンク先の文章というもの自体がもうSNS上ではめんどくさがられて避けられているんだと感じる。
みんな自分のことでいっぱいいっぱいで、人のことに興味関心を抱いてる場合じゃないのだ。わたしだってそうだ。
まったく逆のパターンもある。こっちに好意的な人が、わたしが書いたものを読んでくれるわけでもない。読まない人は、何が何でも読まないのだ。
じゃあ何のために書くのか。
そりゃあ誰かに読んでもらいたいからだけど、いちばんは自分が納得したいから。
読んでくれる誰かはもうほぼ限られている。いつもの人たち、ありがとう。
だけどなにかのきっかけで、まだ見ぬどこかの誰かに流れ着くかもしれない。そんなあなたにも、ありがとう。
だから、たとえめんどくさがられて避けられてても、そういう場になってしまったSNSに、文章の時代が終わってしまって久しい今にうっすらと失望を抱いていても、書いたものはシェアしつづけるよ、わたしは。