書くこと
わたしは人の心や人生の話が読みたい。
つぶやきじゃなくって日記。
つぶやきは鮮度、文章は熟成。
スルーされようが、スベろうが
意味が生まれる
ツイッターとブログ、住人がまったく違う。
愛するって、いいこと楽しいことばっかりじゃないもんね。
手で書くことで、紙にいのちを吹き込んでいく。
書くのが好きな人ほど難しいんじゃないかな。
なにも言わないからなにも思ってないのではない。
わたしにはもう記憶と記録と言葉しかなかった。
自分で自分を満たせるなんて最高じゃん。
あったことはなかったことにはできないもんね。
わたしが生きてきた年月には、書くことがずっと寄り添っていた。
夏の癒やしを求めて。
一方通行ならなおさら。
ただのひとりよがり。
自分のやってきたこと、なにも消すことはないよね。
お互いに生きているのならそんなに淋しいことでもない
懸命になにかを言ってる人が好きだ。
競馬は大人の嗜みだもの。
求めてるものと、求められるものの違い。
何もせずに、何かをする。
言葉、記憶、思い出。それこそが歴史です。
わたしは馬とアイスと酒の人です。
とるにたらないことにこそ、等しい価値がある。
希望は希望を呼ぶのだ。
伝わるかどうかは相手におまかせします。
ちょっと、ツイッターを絶対の世界にしすぎてました。
想いを懸けられる存在と、奇跡のように出会えたのだから。